スポンサーリンク

インフレが怖い

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。

みなさん、こんにちは

自動販売機で100円でジュースを買っていたサラリーマン兼業投資家です。

私が小さい頃は、自動販売機もあんまりなかったですが、100円でジュースを変えました。

でも、途中で消費税が導入されてしばらくの後、

なんと110円になるという大事件が発生しました。

その頃は、基本的に、小銭がでないものがほとんどで、100円とか1200円とか

10300円とか、100円未満で発生するものはほとんどありませんでした。
(ちなみに私が小学生のころの話)

1997年に1.8%のインフレを記録した部分に関しては、消費税の3%→5%の増税の

影響が一部分においてあったといわれています。

そりゃそうだ。

日本経済は長らく続いたデフレの影響で、物価自体の上昇は

少なかったわけですが、

一方で、給料がまったく上がらないというひどい状況も併せて

発生しています。

ちょっと話が難しいですね。自分で書いてて思います。

さてさて、これを見てわかる通り、毎年わずかですがインフレ

しているという

ことは、100円の価値が微妙に下がっているということなんです。

私が昔、セミナーで聞いた話ですが、おじいちゃんが孫のために、

定期預金を行って、それがずいぶん経って発見されたそうです。

「ありがたいねー」といいながら、満期になった金額が30万くらいとか

当時で言えば相当の金額であったことは間違いない。

でも、いま30万じゃ

車買えない・・・。感謝とともに、インフレを羨んだそうです。

要するに、せっせと、貯金をためていっても、

いんふれ4

1900年と比較してもしょうがないけど、

2割が上がってる。ということは、

当時の1000万はすでに、800万になって

しまっているわけです。

デフレ下であれば、それほどでないにしても、教育資金などは、なんらかの手を

打つ必要があります。

以下は、インフレ率のグラフ

インフレ

画像3

データ出典:IMF

よろしければ「ぽちっとな、励みになります。」


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました