
にほんブログ村
人気ブログランキングみなさん、こんにちは、サラリーマン兼業投資家ぐりふぉんです。
日経平均は、なんとか23600円を突破しましたが、予想通りそこで、しっかりと安定状態に
入っております。それはそうだ、材料がありません。
このまま、じりじりとそこを切りながら、アメリカ大統領選挙までいくのでしょう。
損失は小さく抑え、利益を大きく伸ばすことで、トータルの利益を大きくする。という
ことです。
毎日の株価の上下にあーあがった、さがったーと毎日、振り回されていません?
私の場合は、現状フルポジションで、利確も損切りもできず、行き詰まり。
そもそもバリュー株や、銀行・商社は、長期保有で購入しているなら、
売ってはいけませんよね。
テクニカルにおける利確ラインの設定や一定基準の損切りポイントを明確化


そもそも戦う相手の中に自分自身もいるというのが一番難しい。
あっ、もう少し上がるかも、もうすこし下がるかもといった根拠のない
心理をどのように処理していくか。

人間は、得したうれしさより損したがっかり感を強く感じるという心理傾向
があり、5万円もらった時より5万円なくしたほうが、より大きく心が
揺さぶられる。

プロスペクト理論とは? 引用
https://studyhacker.net/prospect-theory
上記がうれしさよりも悲しさが勝るという図解です。
私も昔、パチンコをやっていたときは、負けているときの方、さらにハイリスクになって
損失を大きくしていました。なんてこった。



株式投資をしていたハズが、気が付いたら、行動経済学のことも勉強することになる。
ようするに、自己研鑽につとめよってことか。
あーー。結論がない。。。。。
コメント